2019/5/16 勉強会

2019年05月17日

平成時代の日本は、日経平均38915円をつけたバブル経済のピークに始まり、その後のバブル崩壊から失われた20年を経て、アベノミクスの評価がまだ定まらない状況で終わろうとしています。
その間、世界に視線を転じると、冷戦が終結し世界経済が平和の配当を受ける中、中国経済が台頭し、経済のグローバル化が加速しました。一方で、貧富の格差が拡大し、テロや移民の問題などが顕在化し、アメリカのトランプ政権による保護主義的な政策、ヨーロッパのBrexit問題に代表されるように、世界各国でナショナリズム、ポピュリズムが台頭してきています。
このような時代の変わり目にあたり、今回の勉強会では「ナショナリズムの台頭と令和時代の投資戦略について」というタイトルでパネルディスカッションを企画しました。
先の読みにくい時代において、正解がある訳ではありませんが、様々な視点からグローバル経済を俯瞰し、今後の投資戦略を会員の皆様も交えて意見交換させていただければと考えております。

1.日時:5月16日(木) 午後6時30分~午後8時30分 (2時間)
2.場所:かながわ県民センター 7階 708号室(24名収容)
3.テーマ:ナショナリズムの台頭と令和時代の投資戦略について
     司会進行ファシリテータ:浅野 康治氏(内部講師)
4.課目名(申請予定単位):2単位 (金融)
5参加費:当SG会員: 無料(年会費にて充当)
6.懇親会
参加希望の有志にて懇親会を開催。(20:40-22:00)
場所:旬菜遊亭"津多家" (会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)
参加費: 2,000 円/ 1 名

問合せ先:SG Global FP Y'hama 事務局 堀溝(yhorimizo@gmail.com) 090-5551-1599
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう